あけましておめでとうございます。昨夜はやはり9時頃、
こたつに入ってたまったメールボックスの整理をしながら
撃沈してしまいました。
最近伺っていなかった、みなさんのブログに
お礼の挨拶回りをしたかったのに…。
なんだかずるずると無自覚のうちに一年が終わってしまい、
すこし残念なのですが、
振り返るより、先に進めな主義の私としては、
すっぱりあきらめて今年のことを考えることにします。
先ほど、いつも応援してくださっている
「もっと楽しくPC」さんのブログに伺うと、
いままでのタイトルに、サブタイトルが加わっていました。
サブタイトルを加えると、SEOにもいいし、
ランキングなどから初めていらっしゃるお客様にもブログの内容が一目でわかって、
とってもいいですね。
感心して、自分のブログに戻ってきて、
私も心機一転、なにか一目でわかる、簡単なブログカスタマイズの方法はないかしら、
としばし考えたのですが、思い付きませんでした。 (爆)
サブタイトルをつけると長くなっちゃうし、
本田健さんの本からタイトルをいただいているので、
それが効かなくなっちゃう、というか
ちょっと変えられないな〜という感じ。
もうすぐ夫の実家に出かけなくてはならないので、
ブログのコンテンツをあれこれいじっている時間もないし…。
って、こんなことを付け焼き刃でやろうっていうじゃ、駄目なんですよ。
昨年
音声ファイルで聞いた、和佐さんと木坂さんのように、
何事もフォアキャストじゃなくて、バックキャストで考えないとね。
なので、せめて、新年の誓いをたてて、
ここで表明することにしました。
今年は毎日ブログを更新します
私はこのブログを始めたのは、
アロハママさんのテキストで、
「趣味のブログを作って、毎日更新すること」
という実践項目があったからでした。
(それを忠実に実行していらっしゃる
沙葡李さんには
感服いたします。)
それまでも、まったく趣味のブログは2年くらい書いていて、
そっちの更新も気になる。
このブログのことも、「趣味のブログ」なんだけど、
中途半端にアフィリタグなんて貼ってたって、
こんなアクセス数が少ないのでは、報酬になんてなるはずもない。
中途半端さに嫌気がさして、どうしていいかわからなくなかったとき、
動画CMに出会いました。
「これだ」と思いました。私の性格からいって、
「情報商材のアフィリエイトをして、サポートをする」
のはむいていないかな。
物販なら…と思って、勉強しようとそれ用の商材を
買ってみたりもしていたのです。
「動画CMでブログ作って、あの商材をいかしてSEOかけて…」
とやっと先に光が見えてきた、この年末だったのです。
で、このブログは「アフィリやってる主婦が、
同じような立場の人や、そうでない人とも、語り合える場」
になればいいかな〜って目的が明確になりました。
コンセプトがはっきりしない間は迷いがあって、
ブログの更新も気が進みませんでしたが、
今日からは毎日更新します。
…たまにはできない日もあるかもしれないけれど、
努力はするけど、無理はしないで、
続けていくことを新年の誓いとします。
こんな私ですが、みなさん、
今年もよろしくお願いいたします。